アイキララのお試し定期コースはいつでも解約OK!
しかもスマホやネットから24時間お好きなタイミングで解約手続きができます。
また、使って満足できなければ返金手続きもできるので、アイキララを初めてお試しするときも安心ですね。
アイキララ解約方法・定期コースの解約条件
アイキララの解約や休止は、24時間いつでもWEBを利用してマイページからできますが、注意点が1つだけあります。
アイキララの3つの定期コースのなかには好きなタイミングで解約することができないものがあります。
アイキララ初回お試し購入で3本セットを申し込んだばかりに、解約ができなかった方もいます。
関連記事>>アイキララお試し購入の注意点も
アイキララの解約条件については購入前にきちんと知っておくと安心してお試しできますので、それぞれの解約の条件をまとめておきます。
アイキララの解約がいつでも自由なお試し定期コース
お試し定期コースは、いつでも解約ができます。
次回アイキララ発送予定日の3営業日前までに手続きをしてください。
1回のお届けから始められる、いつでもストップ自由の定期コースです。
お届け日や個数・コースの変更ができます。商品発送予定日の3営業日前まで、定期専用マイページにて24時間お手続きが可能です。
アイキララ解約・3ヵ月毎お届け基本コースの解約条件
3ヵ月ごとお届け基本コースは、最低3回の受け取りが約束となっています。
3回目を受け取り後なら、いつでも解約が可能になるので、発送予定日の3営業日前までにお手続きをしてください。
商品発送予定日の3営業日前まで、定期専用マイページにて24時間お手続きが可能です。
定期コースの中止は3回目お受け取り以降、いつでも承ります
アイキララ解約・年間購入コースの解約条件
アイキララを一番お得に購入できる年間購入コースは、購入回数の縛りが一番長いコースでもあります。
アイキララ年間定期購入の解約ができるタイミング
3ヵ月毎×4回分のお届けが終わるまで途中解約はできません。(お届けを早める・遅らせることは可能)
そのため、解約できるタイミングは4回目が届いて、来年の自動更新前までになります。
年間購入コースを解約するときには、最後の商品を受けとったらすぐに手続きをするのがオススメです。
商品発送予定日の3営業日前まで、定期専用マイページにて24時間お手続きが可能です。
12ヵ月分をお届け終わった後は、ご連絡がなければ、翌年分も自動で更新されます。
(お届けを早める、遅らせる、ご解約、個数変更等は承ります。)解約をご希望の際は、12ヵ月分お届け後、自動更新前(発送予定日の1週間前)までにお手続きをお願いいたします。
アイキララは使っている間に「余ってきた」「悩みが解決した」「他の商品を試してみたくなった」といった理由で、アイキララを解約したくなる日が来るかもしれません。
そんなときのために、アイキララを休止・解約する方法をまとめておきます。
アイキララを電話で解約する
アイキララの解約・休止の手続きは、公式サイトのマイページか電話でのお手続きになります。
アイキララは定期専用マイページだけではなく、電話での解約も可能ですが、電話はつながりにくい時間や曜日があります。
また、電話料金もかかるのでご注意ください
TEL:0570-55-0717
- 10:00~12:30/13:30~17:00
- 土日祝休
電話でのお手続きは、時間に余裕がある時がいいでしょう。
アイキララ解約の電話番号
電話番号:0570-55ー0717
対応時間:10:00-12:30/13:30-17:00(土日祝休)
解約の電話が繋がりにくい曜日と時間帯
アイキララのお問い合わせ電話をするときには、曜日や時間帯によっては繋がりにくいことがあります。
お電話を利用する際には、こちらの表をチェックしてかけるとスムーズにつながる可能性が高くなりますので、ぜひご利用ください。
アイキララ(北の快適工房)には、フリーダイヤルがありません。
そのため、電話でお問い合わせをすると、相談内容が込み入った話の場合には、電話料金の心配があります。
電話がつながりにくい時間帯や曜日・対応時間の短さもあるので、アイキララの解約はマイページからが便利ですね。
アイキララをメール(マイページ)から解約をする
電話での解約・休止手続きは、電話料金が発生してしまいますし、電話がつながる時間も短いため、お時間に余裕があるときにしか使えません。
定期購入専用のマイページからでしたら、24時間いつでも簡単に解約・休止の手続きができます。
定期専用マイページにログインするのには、商品購入時に設定したメールアドレスと電話番号が必要になります。
お手続きが完了すると、登録してあるメールアドレスに完了メールが届きます。
アイキララの解約・休止をマイページからする手順
アイキララの定期購入を休止したいときには、マイページから簡単に手続きができます。
定期会員専用マイページにログインすると、この画面が出てきます。
北の快適工房の全商品が、この管理画面から手続きできます。
休止の場合には定期購入情報の変更をクリックし、現在ご利用中の定期コースの一覧からアイキララを探して休止の手続きをしてください。
解約をするときには定期購入の解約をクリックして、現在ご利用中の定期コースの一覧からアイキララを探して解約の手続きをしてくださ
アイキララ定期購入の休止もマイページから
アイキララは推奨されている量を1日2回使っていれば、1ヵ月で1本使い切れる量です。
とはいえ、使い忘れた、目元の悩みが軽くなってきて1日1回しか使っていないなどの理由で、アイキララが余ってしまうこともあるでしょう。
そんな時には、アイキララの発送予定日を変える、または休止しておいてください。
アイキララの休止は最大1年先まで変更ができます。
アイキララにはお客様相談のお問い合わせメールがありますが、こちらからアイキララの解約・休止手続きはできません。
アイキララ解約を忘れた!キャンセルする手順
アイキララは注文後、すぐに出荷準備にはいってしまうので、キャンセル・変更の手続きをすることはできません。
アイキララを受け取り拒否手続きをする
万が一、商品の注文を間違ってしまったりしても、届いた商品を一度受け取ってください。
その後受け取り拒否の手続きをすることで、アイキララの注文のキャンセル手続きが完了します。
ちょっと面倒な気もしますが、返金や返品手続きをするよりも、受け取り拒否をするほうが簡単です。
通常アイキララは「ゆうパケット」で発送されますが、宅配受け取りを指定されている方もいるかと思いますので、「ゆうパケット」「宅配」2つの受け取り拒否の仕方をまとめておきます。
アイキララ「ゆうパケット」の受け取り拒否のしかた
商品が届き次第、外装(封筒、箱)を開けずに、発送ラベル内の宛名に×印を付けていただき
紙に【受取拒否】の文言とお名前(フルネーム)を記載の上、
以下、画像のように外装(封筒、箱)に貼り付け、郵便ポスト(大型郵便)へ投函ください。※郵便局の窓口に直接お持ちいただいてもかまいません。
アイキララ「宅配便」受け取り拒否のしかた
配達員に【受取拒否】とお伝えください。
万が一、宅配ボックスへの投函やご家族の方が代理で受け取った場合は
「配達記録のとれる配送方法」にて返送ください。(配送会社の指定はございません。)▽返送先
==========================
〒060-0001
北海道札幌市中央区北一条西一丁目6番地 さっぽろ創世スクエア25階
株式会社北の達人コーポレーション 北の快適工房 宛電話番号:0570-55-0717
==========================※誠に恐れ入りますが、商品のご返送にかかります送料はご負担いただきますようお願い申し上げます。
※返送は「商品」に「納品書」の同封も必須といたしております。
アイキララ解約!全額返金キャンペーンの注意点と条件
アイキララを公式サイトから初めて購入した場合に限り、25日間全額返金される保証があります。
アイキララの全額返金保証の条件・返金方法など知っておきたい情報をまとめました。
アイキララの解約・返金するための5つの条件
アイキララを使ってみて、肌に合わなかった・使い心地に納得できなかったなどがあった場合には、初回限定で返品・全額返金保証の手続きをすることができます。
- アイキララの公式サイトから購入していること
- アイキララは初めて購入したもの
- 単品・お試し定期コースでアイキララを購入していること
- 複数本購入しても返品対象は1本になる
- アイキララを15日以上使用していること
- アイキララが届いてから25日以内で申請していること
アイキララ全額返金保証対象商品
アイキララの全額返品対象になるのは
- 単品購入
- お試し定期コース
この2つのみです。
「3か月お届け基本コース」と「年間コース」は、全額返金保証の対象ではないので、ご注文の際にはご注意ください。
アイキララを15日間使い続けること
アイキララの返金対象期間は『商品到着から25日以内』ですが、最低15日間使い続けたかたが返金の手続きをすることができます。
アイキララは気になる悩みに穏やかに作用しながら実感できるアイクリームですので、数日間だけでは、なにも感じないこともあります。
目元の悩みに実感するためには最低15日間使ってほしいという願いから、このような期間が設けられています。
肌に合わないなら15日以内でも返金手続き可能
最低15日間のお試しをお願いしているアイキララですが、使ってみてピリピリする・赤くなったなどの肌トラブルがあった場合には、すぐに返金手続きをすることができます。
15日間我慢して使う必要はありませんので、できるだけ早く全額返金手続きをしてください。
アイキララ全額返金保証の対象は1本分だけ
アイキララを単品購入・お試し定期購入したものは、肌に合わない・使って納得できない場合には全額返金保証の手続きができます。
ただし、返金保証が適用されるのは1本だけです。
初回からアイキララを数本まとめ買いしたあと、購入したアイキララすべてを返金・返品することはできません。
対象になるのは1本だけですので、単品購入・お試し定期購入どちらも、最初は1個だけ購入してください。
アイキララ全額返金保証対象外になるもの
アイキララの全額返金保証は、つぎのような場合には使えません。
- アイキララが未開封の状態
- 基本コース・年間購入コースでアイキララを購入
- アイキララの代金が未払い(後払いの入金が確認できない場)
- パッケージの返送先を間違えている
- 楽天・amazon・ヤフーの北の快適工房店舗から購入したもの
アイキララの解約・全額返金の手続きの流れ
必ず商品到着から25日以内にお手続きください。
アイキララ購入時の送料・手数料は返金の対象外です。
アイキララを複数個購入した場合、返金の対象になるのは1本だけです。
1・アイキララ公式ホームページから返金口座の申請
下記の申請フォームから返金口座の申請をしてください
- ご注文者様以外の返金申請はできない(注文者が未成年者の場合は除く)
2・受付完了ページの【全額返金保証受付票】を印刷
全額返金保証受付票はパッケージ返送の際に【同封】する
印刷ができない場合には
- 受付完了ページに表示されている10桁の受付番号
- 氏名
- 電話番号
この3つを書いたものを同封する
3・北の快適工房へアイキララのパッケージの返送
受付完了ページを確認し、商品パッケージを返送
- アイキララと一緒に同封されていたものは返送不要
- アイキララは使い切っても、使いがけでも返品可能
- 返送時の送料はお客様負担
- 配達記録が残る形で返品
4・アイキララの返品が確認後メールが届く
北の快適工房にて、返品されたアイキララの確認が完了すると、
【《北の快適工房》パッケージ受領とご返金日のご案内】
という件名のメールが届きます。
5・北の快適工房よりアイキララ1本分の代金が返金
パッケージの返送と確認が完了した月の翌月末に返金が完了
*月末にパッケージ返送の確認ができた場合には、返金が遅れることがあります。
お試し定期コースで購入した方が、この全額返金保証を利用した場合、返金が確定した時点で、定期コースが解約となります。
定期コースの解約をすぐにでも終わらせてしまいたい場合には、返金の申請が終了後すぐにマイページから手続きをしてください。
アイキララ解約手続きまとめ
アイキララの解約はマイページからできるので、電話するのが苦手、日中忙しくて時間がない方でも気軽に手続きができます。
アイキララの購入を迷っている方にも、気軽にお試ししていただけるでしょう。
まずは、公式サイトのお試し購入からアイキララを体験してみてください。